【三週間目】
7月17日
今日始めてトイレでオシッコしました〜。感動です。それまではタイミングを見計らっていましたがなかなか上手くいかずあちこちでしていましたが遊んでいる最中にたまたまサークルの中に入ってトイレシートの匂いを嗅いでいたので見ていたらオシッコしたのです。偶然かもしれませんが遊びの途中でゲージに戻ってと言うところがすごいですね〜。娘と大喜びしました。しっかりと誉めてやってさくらも喜んでいる様子。(と言っても今は頭をなでてもすぐに噛み噛みしてくるので参りますが)

しかし被害も出ました。気が付くと扇風機のコードを噛み噛みしているではありませんかー。とりあえず何でも噛んで確かめる?時期ですからまず匂いをかいで噛んでみます。電気のコードは柔らかめで噛み心地がいいのでしょう。。。。でもこれは駄目な物!すかさず「NO」の号令と共に止めさせて噛んでも良いおもちゃを与えます。
今になって思えば我が家で被害が少ないのはやはり自由にさせておく時間は決して目を離さなかったこと。(これは以外と大変ですよ、決して目は離せません。絶えず子犬の動きを見ていなければなりませんから)見れないときには必ずゲージの中に入れて置いたこと、悪さをした時に噛んでも良いおもちゃを与え続けたこと。この三点だと思います。
大抵の家庭での被害は家族が留守中に行われているようです。やはりしつけが完了していない間に自由にさせておくにはそれなりのリスクがあると思います。九ヶ月を過ぎた今でも留守するときにはゲージでお留守番のさくらです。

7月18日
一度トイレが出来たのでそれからのさくらはここならいいんだなっと分かったようで日に何度か成功するようになりました。しかし問題も発生。サークルの中に30×45のトイレシートを敷き詰めていますがこれではさくらの居場所がはっきりしないって事です。サークル=トイレになっても困るし・・・。そこで考案したのがゲージにスチール棚の棚板を1枚敷く事です。スチールなので囓っても大丈夫、掃除も簡単。30×60の棚を外して何時もトイレをしない方に置いてみました。残りにシートを敷き詰める。
当分この方法をとってみることに。

7月20日
wait(待て)の練習をしていますがだいぶご飯の時に待てるようになってきました。最初は猛然とエサ入れの中に突っ込んできましたがすぐにはもらえないことを理解するのは早いです。じーーーーーーっとエサをそれこそ穴が開くまで見つめていますがこのままじゃ駄目だと思いある事を思いついた。そうだ「まだ?」と見上げたときに目が合うのでその時によしの号令をかけてみよう。これは見るまで待っていると必ず見上げてまだ?とする時があります。ですからすかさずOK!の号令をここで出すんです。一度で覚えたのでこれは役に立っています。アイコンタクトの練習にもなりますね。
それにしてもラブラドールってスゴイ食欲です。人が見たら三日はご飯もらっていないかと勘違いするような勢いで食べます。選り好み?そんなものはありません。とにかくよだれはダーーーッだし。そんなに見つめなくってもあんたのエサは誰も取りゃあ〜せんって。思う・・・・。ヽ(^▽^;)ノ

7月21日
ゲージの中でのトイレがかなり確実になってきたのでそろそろ外にトイレスペースを設けることにしました。
ホームセンターで売っている45×30のシートが丁度2枚敷けるタイプの物を。子犬が混乱しないように今までゲージがあった場所にトイレを置いてゲージを少し離れたところに置いてみました。上手く出来ると良いんだけど。と思っていたら何のことはない、両方で上手くしています。こりゃいいね〜。

7月23日
トイレの失敗が殆どなくなってきました。ほぼ完了といってもいいかな。キッチンのマットや玄関マットも戻せるかなぁ〜。それぞれ3回程やられてそのたびに洗ってもういいかな?と出したらやられるの繰り返し。もうそろそろ大丈夫かなぁ・・・。
トイレの練習が済むと非常に楽になります。
子犬は死角になっているところでちゃっかり粗相をしてくれるのでいちいち後をついて歩いています。居間から台所の前は死角なのでそちらに入っていくとやられることがちょくちょく。こいつわざとやってるだろう?と思ったり。
でもトイレが完了したらちょっとくらいは目が離せるもんね・・・。

その変わりと言っては何ですが最近トイレシートをくちゃくちゃに噛み裂く遊びをやってくれる。しかもオシッコをしたところをくちゃくちゃにするのが楽しいらしい。中の吸水ポリマー?を食べてるし。使用上の注意には犬には食べさせないでくださいって。誰も食べさしたくないんだけど勝手に食べるんだよぉ。すぐに注意するがあまり効果がない・・・。うーん。これを何とかしたいものだなぁ。トイレの100枚入りが一週間しかもちません・・・。金食い虫さくら!!